忍者ブログ

バネッサ・チャンネル

ヨウギクの片隅で妄言を。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Bookmark and Share
Vanessa Channel

INしてみたらブカンから自動退国されているわけです。
そして、装備関係など期限が切れていたりしているという。

まあ、このあたりは予想していた通りですので、問題無いのです。

しかし、倉庫が危うく期限切れになるところでした。
大したものは入っていませんが、取り戻すのが大変なのです。

似たような内容を、過去に書いた記憶はありますが、問題無いのです。

ブログを一部改修。何とかというブログパーツをくっつけてみました。
ああ、あんまりなので見直しました。zenbackというやつです。

何でも関連する過去の記事へのリンクを作ってくれる・・・らしいのですが、効果が出るのに時間がかかるらしく、私自身まだ未見なのです。ちょっと楽しみです。

Twitterもせっかくアカウント作ったので、ブログと連携させようと色々と試してみたのですが、こちらはちょっと面倒そうです。

とりあえず、FeedburnerにTwitter告知機能があったので、設定しておきました。これが正解なのかどうか分かりませんが。

モフモフモフを叩いて、わらとワープチケットを補充。
で、黄金のモフ卵も手に入れました。無欲の勝利ですね。

森や山でつつましく狩りをして、本日はおしまいなのです。

今週末あたりに、何かイベントないかな。あって欲しいな。
Lv90代限定の階級別PvP対決とか。私は勝てませんが。

PR
Bookmark and Share
Vanessa Channel

そういえば、こちらの日記に設置してある、「君主Online関連情報」。運営が変わるということは公式HPも変わっちゃうのですよね。

設定を変更しないと、動かなくなるような気がします。問題は、そのやり方を忘れてしまっている事ですけれど。

自分のために、思い出しましょう。何気に便利なので。

話は変わりますが、携帯電話という機械があります。

電話機能だけでなく、懐中電灯、目覚まし時計、カレンダー、おさいふ(電子マネー)、デジタルカメラ、電卓、文鎮、万歩計、辞書、ボイスレコーダ、メール送受信、ネット閲覧、テレビ、ラジオ・・・などの機能を持つ、現代に生きる老若男女にとって必携なガジェットなのです。

ですが、私は数カ月の間、携帯を持たない生活をしておりました。
ポリシーとかではなく、単に壊れてしまったのですが、修理に行くタイミングが無くて。
と言うか、無くても不便じゃない環境なのです。電話とPCがいつも手近な場所にあるし。

しかし、友人たちにとっては「不便極まりない」ことだったらしく、今回体調を崩してしまった際に、こんこんと説教されてしまいましたので、本日、病院帰りに携帯電話を新調することにしました。

平日でしたので空いているかと思いきや。携帯電話を売る店は中々の盛況ぶりです。

病院でも薬局でも番号札で待たされた私に、本日3枚目の番号札が。
早くもくじけそうになりますが、後々のことを考え踏みとどまります。

待ち時間の間に、どの機種にするか決めておこうと思い、展示されている見本をいじくりまわしておりました。

私は「防水・折りたたみ・ストラップ穴の位置、ボタンの押し心地、色」の5項目がクリアできないとダメな人なのですが、どうもしっくりくる機種がありません。困ったなあ、順番まわってきちゃうよ。

結局、本日は購入を諦めて引き下がってきました。

安い買い物じゃないけど、気に入ったものが無いのでは買うに買えないという。
スマホも考えたいけど、もう少し時期を待たないといけない感じらしいし。(という言い訳を手に入れたのです)

さあ、気を取り直して。メンテも終わっているので、本日は狩りをしましょう。

Bookmark and Share
Vanessa Channel

その部屋の窓は、部屋に入るためのドアの正面にある、大きな1面だけの様子。

窓の真下にデスク、デスクの左側の壁全体が棚になっており、書籍や人形やよく分からないものが並んでいる。
右側がベッドという配置。2段ベッドの下で寝ているらしい。ベッドの上段は物置として使っているようで、大きな箱が何個か積んである。おそらく衣類だろう。

即席で用意されたとおもわれるナイトテーブル(※1)には水差しと薬関係が置かれていた。
窓のカーテンをすりぬけて走ってきた朝日がグラスに当たり、空気を読まず華やかな光芒の花を広げている。

天使は右のベッドで寝ているらしい。事前調査によると、風邪をこじらせてしまい、ぜんそく症状がひどくなったとのことだった。
ぜんそくも甘くみてはいけない。呼吸ができなくなり死んでしまう人も年間6000人近くいる。見物がてら見舞いに来た訳だが、とりあえずは落ち着いて寝ているようではある。

「こーはーほーほはいはふー」
「あ、しゃべるの辛いのね。大丈夫しゃべらなくていいから」
「ほせははへはふ」
「熱は・・・あ、下がったみたいね。じゃあ、汗吸ったスウェットとか着替えておいで」
「へひ」
「で、換気ついでに、掛け布団を干してみるかな、っと、雑巾はあるかな」
「ひー、さぶいです」(以下、面倒ですので通常の発音で)
「なにしてんの?」
「ああ、着替えをとりにきたのです」
「段取り悪いよー、行く前に用意しないと」
「まだ、ぼーっとしてるんですよ」
「えーと・・・まあいいか」(※2)

「すみません、休日だというのに洗濯やらご飯やら」
「病人はそんなこと気にしない。次、私が風邪ひいたら助けてよね」
「全身全霊をかけて尽くしますよ」

突然、ぜんそくの発作。1分くらい会話が中断されてしまう。

「大変、そうね」
「はい、もうくったくたになります」
「薬は・・・ああ、あんのね」
「(シュー)・・・・・ぷはー、がらがらがら、ぺっ」
「え、そんなすぐにうがいしたら薬流れちゃうんじゃないの?」
「でも、すぐうがいしろって」
「しないとどうなるの?」
「カンダタが来るらしいのです」(※3)
「そりゃ大変だね」

仰向けになると咳が出やすくなるので、クッション総動員で寄りかかれる環境を作って、一日中座りながら携帯型ゲーム機で遊んでいたりします。

パソコンは閲覧程度。テレビやDVDは、いつの間にか寝てしまうので、観ていない。。

カップスープと食パンとトマトで一週間くらしていたので、友人が作ってくれた温かい料理が、とてつもなく嬉しいのです。

はやく、健康体に戻りたいです。

 

◎追記(読み返したら、説明不足っぽいので)
※1:積み上げた書籍と画板でできています。
※2:健康体だったとしても、さほど変わりはなかろうと突っ込みたかったのだが、病人ゆえ取りやめたのだと推測します。
※3:これは高度なバネジョークだったのですが、スルーされたという。

Bookmark and Share
Vanessa Channel

師走です。寒いです。

最近、携帯型ゲームでの遊戯に没頭しすぎて、(リアルに)頭が痛いのです。寝転んではもちろん、移動中にも遊べてしまうと言うのは、少々問題ありますね。

あ、問題は私自身にあるのですが。

11月後半は、上記のような状態だったので、ヨウギクにまともにINしていませんでした。君主ブログだというのに、困ったものです。
スペースラビットイベントも、スルーしてしまったという。

何と言いますか、ハロウィンイベントのためだけに復活してきたみたいですね。それはそれで私らしいかもしれませんが。

いえいえ、12月の君主DAY(公式)も楽しみにしていますし、運営も移管される流れも見てみたいので引退などは考えておりません。

マイペースにまいりましょう。

運営の移管に関して、適当にニュースを漁っていたので、メモ代わりに。

◎ネクソンのプレスリリース(ネクソン公式

つまり、韓国側でのM&Aによる運営移管ということなのですね。(何となく格好良い風に書いてみました)

君主onlineとは関係ないですが、以前私がレビューした「リアンオンライン」の運営移管はなされずに、結局サービス終了となるとのことです。寂しいですね。(→リアンオンライン公式

◎ネクソンについて・1(ニコニコ大百科

こう言う場所での説明は、ネガティブなものになりがちですが。ただ、規約に関する「毅然とした脱力っぷり」には少々不安を抱いてしまいます。(以下、ネクソンの規約から引用)

第28条(保証の否認)
当社は、次の事項について何等の保証も行わず、一切の責任を負わないものとします。
(1) 本サービス、または本ソフトウェアが会員の要求事項を満足させること
(2) 本サービス、または本ソフトウェアにエラーがないこと
(3) 本サービスが中断しないこと
(4) 本サービスに遅延がないこと
(5)  本サービスの提供が法令違反を構成しないこと
(6) 会員が送信、または表示するデータが喪失しないこと

 ◎ネクソンについて・2(インプレス)

記事タイトルは目を引くために・・・なのでしょうか。なんというか消化不良な記事でしたが、念のため。

【特別企画】アカウントハックに遭ってしまった!(前編) - GAME Watch
【特別企画】アカウントハックに遭ってしまった!(後編) - GAME Watch
【特別企画】ネクソンに「アラド戦記」のBOT問題について聞いてみた - GAME Watch

◎とはいうものの、結局は

下記のようなまとめになるのだと思います。

ネクソンの運営って、なぜあまり評判がよくないのですか? - Yahoo!知恵袋

私も、ちょっぴりですが課金をしているプレイヤーですので、サービスが存続されるならそれで良いと思ってます。新しい人が増えてくれれば嬉しいんだけどなー。

頭痛に悩まされながら作った動画です。みうー。

Bookmark and Share
Vanessa Channel

今週は、「とある作業」に没頭しておりまして、しばらくヨウギクから離れていたのです。

んで、本日INしようと公式ページを見ていたら、君主onlineを運営しているNDEさんからお知らせが。

[ 重要 ] 株式会社ネクソンへの運営移管のお知らせ

ほうほう、来月15日から切り替わるそうです。良くなるのか悪くなるのか分かりませんが。現在活動されているGMさん達との別れが寂しいですね。

移管のどさくさに、何か素敵な出来事でもあれば嬉しいのですが。。

先日の報告通り、ブカン国守の継続は無くなったのです。少々、それでINしようとする意欲が落ちてしまった訳でもありますが、まあ、のんびり行きましょう。

さて、本日INしてみるとブカンの国紹介文に「バネッサチャンネル」の広告が!(下記、証拠写真です)

新国守の暴挙

念のために言っておきますが、私の仕業じゃないのですよ。

Bookmark and Share
Vanessa Channel

子供の頃に理解できなかったモノが理解できた瞬間。
ちょっとした、「お得感」が得られますね。

パプリカという野菜がありますが、幼年学校の頃の私にとって、あれはピーマンのカラーバリエーションでしかありませんでした。

ヨソで食事をする時には、絶対残してはいけないと、祖母にきつく教育された私ですので、ピーマン(およびパプリカ)は、「口に含み、そのまま飲み下す食材」でしかありませんでした。

で、本日(日付では昨日ですけど)、とあるパーティーに招かれまして。
んで、話の流れ通り、私の目の前の皿に「焼きパプリカ」なるものが。

私の頭脳の中では、「(1)パプリカ→(2)ドリンク→(3)そのまま丸飲み→(4)好きな食材で口直し」という流れができあがり、傍からは気付かれるはずが無い、完璧な流れでナイフとフォークを動かしていた訳です。

しかし、本日。上記(1)と(2)の間に、とあるハプニングが。

いえ、ハプニングの内容は、どうでも良いのですが、一瞬空白になった私は口内の物体を噛みしめてしまったのです。
直後に気がついた私は、急ぎグラスを手に取ったのですが。

あれ・・・甘い?

そう、甘いのです。焼きパプリカは甘いのです。
もちろん、野菜独特のかすかな「苦み(?)」はあるのですが、差し引いても甘い。

信じられないという気分も手伝って、何回も咀嚼(そしゃく)した上で飲み下しました。

美味しい。美味しかった。なんだこれ。
もう、一気に大好物になってしまった感。

何だか今までの苦労が馬鹿らしいくらいに美味しくて、でもそれ以上に「好きなもの」が増えた事が嬉しかったり。

他にも「苦手」としているモノはありますけど、結構「克服できる」ものがあるのではないかと、明日(あ、今日ですけど)以降が楽しくなる気がした瞬間でした。

ブカン国守ですが、発議前後にINできなかったため(・・・と信じましょう)、次期は他の方が国守になる事となりました。

久しぶりの、普通の人です。足元が寂しくなるなあ・・・。(注)
いえ、足元の飾りのためだけに、国守になっていた訳では無かったのですけれど。

・・・ん?

あ、何でもないです。問題発言をするところでした。

でも、何かもっとこう、就任するにせよ退任するにせよ、ドラマチックな展開が良かったなあ。

(注:君主onlineでは、国守などの「えらい人」になると、足元にエフェクトが追加されます。なんか格好良いのです。)

ドラマチックな展開には、「ライバル」や「片思いの相手」や「探し物」や「仲間」や「幼少期のトラウマ」や「意地悪な先輩」や「名前を書いたら死んじゃうノート」が必要なのですが。

あいにく、私はどれも持ち合わせておりません。

でも、上記に書いたものって、無ければ無い方が良いものばかりのような。

つまり、私は幸福なのでしょうか。
うん、多分、幸福なのでしょうね。

だったら、幸せってドラマチックじゃないんですね。
努力の末、不幸のどん底から栄光の頂上に登りつめるときに感じる、カタルシスは得られないけれど。

ん・・・?

何だか前半と後半の話がかみ合っていない気がしますけど。
はい、もう眠いのです、きっと。

こういう時は眠るに限ります。ぐー。

Bookmark and Share
Vanessa Channel

今回行われた11月のアップデート、魅力的なのが「変身アイテム」。
戦乙女なバルキリー、ルヴィ&エリィです。

実は変身したことないので、ちょっとだけ興味があります。性能はどうなんでしょう。

でも、維持が難しそうですね、変身は。wikiとか読んでもいま一つ理解できないのです。

で、私に関係しそうなのが、ウサギ襲来イベントです。
ウサギやら七面鳥やらを退治して、餅を作らねばなりません。

十五夜の餅は悪臭効果があるので、なかなかお得なのですよね。

 

Bookmark and Share
Vanessa Channel

魂の世界で、ちょっとした短期アルバイトをしまして。

んで、小金が手に入ったので、ノビール石でも買おうかとウェブマネーを買いに行く訳です。銀行振込されたお金を下ろして、その現金でウェブマネーを買って、それを君主(ネトゲ)で使う。

何と言いますか、この手順は無駄な気がしてなりません。どっかが。

今日はオフだったので、お昼からヨウギクに。

いつも夜にお会いする方が居たりしまずが、あの方たちがいつ寝ているのかが不思議。
もしかすると、あの方々は高性能なAIなのかもしれません。
それにしては話題が豊富過ぎる気もしますが、昨今の技術の進歩は、私の想像をはるかに超えているかもしれませんし。

国守のお仕事を軽くこなして、狩りでもしようかと思ってINしたのですけれど、予定を変更してサブで製造をする事に。

長い付き合いの方が、E10武器を完成させました。おめでたいです。うらやましい。

武器強化の話といえば、一応「進めているつもり」ではあります。

光沢剤だけが足りないと思ってたら、炭も足りなかったりするのです。
・・・という、調査(?)だけは進めているのです。
 

Bookmark and Share
Vanessa Channel

休日を使って、色々と片付け事をしておりました。

その一つとして、以前から不調だったPCの「再インストール」を敢行することに。この手のことに詳しい友人を家に招き、私は横で見ているという寸法です。

一見、楽そうに見えますが、ぜんぜん楽では無いのです。

「ねえ、このデスクトップの散らかり様はなに?」
「ええと、一応、私なりの分類方法がありまして」
「私、もうやだよ。削除したファイルの復旧とか手伝わされるの」
「あれは、過去の話ですよ」
「ねえ、なんでこんなにブラウザが入っているの」
「えーっと、なんでだっけ」
「ねえ、(以下略)」

まるで、事情聴取を受けているようです。
悪い事をしていないはずなのに、何だか居心地が悪いと言う。

でも、なんだかんだ言いながらも、良い状態に復旧してくれました。
友人に感謝感謝なのです。

PCもキビキビ動いてくれていますが、きれいになったデスクトップに戸惑っており、作業効率が下がったような気がします。

手持ちのかぼちゃ飴が反応しないという。

賞味期限が過ぎたのでしょうか。公式を見てみるべきですが、怖くて見られない・・・。

この52個の飴は、無駄な努力の象徴となってしまうのでしょうか。

泣ける画像

まじめに考えると、相当凹むような気がしますので、最近はまっている「脳内再生中毒曲」で気を紛らわすことにします。

えーと、おそらく以下は、品性という点で「合わない」方がおられるかも。 少なくとも、ヘッドホン使用でご利用くださいませ。

 

 

でも、歌詞は深い・・・気はしています。

Bookmark and Share
Vanessa Channel

11月に入りました。寒くなってきましたねー。

魂の世界では、映画を見たり、読書したりと「秋っぽい」ことをしています。
食べ物も美味しく頂きたいところですが、野菜関係がお高いので、悩みどころ。

ヨウギク内のように、狩りして野菜を収穫したいところです。

どうも、INするタイミングが悪く、かぼちゃ飴をくれる人と遭遇しにくい日々が続きます。
合計でいくつもらえたのか分かりませんが、恐らく100個もないでしょう。

私としては、頑張ったとは思いますが、君主新聞に「信じられない飴の数」での検証記事が掲載されておりまして。
何と言うか、自分の無力さを感じてしまっているのです。

→ 【検証】かぼちゃキャンディ1万個で100レベルまでいけるのか!?

(注意:記事内容は巨大な画像ファイル(570px × 7,527px)での掲載となっておりました。なんとなく注意しておきます。)

Bookmark and Share
Vanessa Channel

忍者ブログ | [PR]

Copyright © 2025 NEXON Co., Ltd. All Rights Reserved.

Design by vanessa★yougiku
©2025 Vanessa Channel Some Rights Reserved.