今日は、大事に取っておいたドーピング薬を使って、狩りをしました。
私としては、良い感じの経験値を獲得したのではないかと思っています。
というのも、ティック国で適当に時間を潰していたら、いきなり「君主DAY」的なお知らせが告知されたのです。
え、もしかして突発イベントなのかな。INしてなかった人が、文句言いそうな感じですけど、それはそれ、INしていた人の勝ちでございます。
経験値10%以上稼いだので、まあ大したものです。
ああ、疲れちゃった。でも、いい感じの疲れです。
◆
「国守」とは「国主」ではないんですよね。
本日、ティック国で行われた話し合いを途中から覗いてきました。
発端は分かりませんが、発議後に現在国守に収まった方への、質問コーナー・・・だったようです。
国守に「立った人」、「立たせた人」、「株主」、「その他」・・・。
それぞれの立場なりの考えがあるようですが、まずは「行動を起こした人」を批判せずに助言してあげるのが、ヨウギクで楽しんでいる私達の役割ではないでしょうか。
質問という形をとった批判が多かった気がします。ただ、批判はたやすいですが、「では、こうすれば」といった代案が出なかった点が残念です。
ティックは初心者が訪れやすい国の一つですので、ヨウギクのプレイヤーが協力しあって盛りたてて欲しいですね。
トキヤに近いアザミ国も、初心者クエスト対策で「不動産」施設を維持しているようです。だからどうという話ではありませんが、個人の利害をこえた国の方針には、賛同者も増えるかなと思います。
今一度、「こくしゅ」の意味を再考すべきだと思っているのですよ、みんなして。
結局参加しませんでしたが、ついったー川柳イベントの受賞作が発表されたようです。(公式)
受賞者が発表されないのは、仕方ないのかな?
身近な人が受賞していたら、「おめでとう」の一つでも言いたいところですけど。
個人的には「GM鳥釜賞」受賞作が好きかも。
最優秀賞には選ばれなさそうな、それでいて君主ならではの感じが、よく出ているなあと思いました。
◆
と、上記を書きながら、放置しておりますと。
所持品内にミミズが放り込まれているではありませんか。
何のイベントだろうと思って公式を見たら、明日(日付では今日)の秋分の日を記念した、突発イベントが行われておりました。(【突発!】「賢者の箱 一本釣り」イベントのお知らせ)
ただ、釣りイベントって、PCをつけっぱなしにできない私には、向かないイベントですので、スルーの方向で。
◆
前回の書き込みにて、装備関係の脱力感あふれる書き込みに対して、釘を刺されてしまいました。
なるようになっててはダメです!(一部抜粋)
は、はい。分かってます。理解してます、本当です。
ヨウギクのティック国が、大変なことになっているそうです。
(公式:君主新聞)
現状は、国内施設の大半が崩壊しており、一部の大株主同士の国守発議の泥試合になっているとかなんとか。
ティックは首都トキヤに近い場所にあり、ゲームを始めて間もないころのプレイヤーであれば、一度は国民になることを考えるであろう国です。
いえ、国でしたと言うべきでしょうか。
(トキヤに近いのは色々と便利そうだし。私も国を選択する時の候補の一つにした事があります)
プレイヤー全体数の減少が大きな要因とはなっているのでしょう。
ティック内部の色々な問題は外からは分かりませんが、立地的に「新規プレイヤー」が訪問しやすい国ですので、早めにゴタゴタが解決されると良いなあと思います。
似たような条件の、他国は運営できているのですし・・・。
◆
まじめっぽい話題から入ってみました、バネッサ・チャンネル。
国守になったので、ちょっと一味違う風味を。
ただ、書いていて自分でも良く分かりません。あくまで感想でして、問題点やら論点やらが見えないのです。
まー、この場所にそういうのを求めている人はいないでしょうから、どうでも良いのかもしれませんね。
弐号式とは、アイテムを分解して、元の素材の一部を返却してくれるNPCです。
字面だけ見ていると、何やらの法則的に「やっちゃいけない事」をしでかしているような気も。
ただ、世界が破滅していないところをみると、何らかの種があるのでしょう。中に人がいるとか。
ところで、wikiには弐号式をきちんと説明しているページが無いようです。
ただの機械仕掛けかと思っていましたが、もしかすると、その他にも隠された役割などがあるのかもしれません。
◆
さて、私が統治しているブカンには、弐号式が居ません。
「秋サンマ それにつけても 金の欲しさよ」なのです。
国守も貨幣の前には屈するというわけですね。
ですので、私が乱造(というほど派手ではないですが)を行う場合、ブカン国内で製造して、持ち物袋が一杯になったら、トキヤにある弐号式のところまで行って分解する、ひと手間をかけています。
トキヤの中央通りでは、他の方が製造している声が聞こえてきます。
なかなか活気があって良い感じ。製造意欲も湧くというものですよね。
あ、すみません。統治というのは訂正します。頭に据えられていると置き換えておいてください。
久しぶりに、チャット中に寝るという芸当をしでかしました。
ごめんなさい、ごめんなさい。
傍らにあった飲み物に、不審な気配は無かったので、一服盛られた可能性は無視できそうです。
単純に、疲れていたのかなあ。
明日の夜から、大型ボーナスタイムが始まります。
材料の集まり具合は、我ながらがっかりする状態です。(かすかに予想していましたが)
でも、がんばって槍製造を進めてみようかと思います。
製造に飽きたら狩り、それも飽きたら・・・適当に。
魂の世界にて、東京スカイツリーなるものを間近に見てきました。
建設途中ですので、登れないのが残念。
足元に河川があり対岸から、見上げてみていました。
高い、でも華奢な感じ。部材の一つ一つは大人が数人で手を回しても足りないくらい太いのですが、圧倒的な高さの印象に対して、想像していたよりも基部が狭い印象を受けました。
賢人たちの緻密な構造計算の上で、建設されているのですからポッキリ折れる事はないのでしょうけど。
あと、縁起でもない感想ですが、配色が「骨の色」と言う感じ。
網目状の構造体のためか、あばら骨を連想してしまったからかも。
…と、ネガティブっぽい感想を先に言ってしまいましたけど。
ちゃんと素直に感動してきたのですよー。
衝撃が大きかっただけに、現時点では文章にできないのです。
◆
ネタのようですが、本日ブカンに戻ると「帰還塔」が無くなっていると言う。
骨の塔見学準備のため、昨日はINできなかったのです。
国民の皆さま、申し訳ございませんでした。
狩り、飽きましたので、今日は豆を収穫していました。
・・・冗談です。
色々と調べ物をしていたので、農耕放置していたのです。
いえ、遊んでいた訳ではありませんよ。ブカンの新しいサイトを作成するための下調べです。
前国守の方に「新しく作ると良かろう」と言われたのであります。
なんかそれらしい体裁と、国民掲示板(画像アップロード機能があれば尚良し)があれば良いとのことですが。
色々とお勉強になりましたが、勉強だけで「お腹一杯」な感じです。
◆
メニュー>コミュニティ>クイズクイズ、という項目がある事に気付きました。面白そうだと試してみたのですが、動いていない・・・感じです。
もしかして、私だけハブなのでしょうか。だとしたら許せません。
と、調べてみたら、どうも君主様だけが出題者になることができる様子。
一般庶民の私だって出題者になりたいですが、ルールと言うならば文句も言えません。
仕方ないので、自分でクイズクイズしましょう。ただ、ネットの検索で正解が得られるような問題というのは、つまらないですね。
Q1.「さて、なぜでしょう?」
Q2.「きゅうりとちょんまげ、どっちが上?」
Q3.「ポケットの中のビスケットはいくつ?」
正解というより、こじつけが必要なのかもしれませんね。一年後くらいの私に回答してもらいたいです。
ひきつづき、天土にて狩りを。
時節柄、「狩り暮らし」とでも言うべきでしょうか。
気のせいか、昔よりも空腹になりやすい気がしています。
面倒なので、限界状態(空腹度-300)になっても放置しているため、消化器官が不健康なことになっています。
病気になったら薬をのんで即回復です。
よくよく考えると、とても都合の良い身体ですね。
◆
もふもふもふを叩きつつ、ちまちまちまとアイテムを貯めながら記事をかいておりますが、先ほど、「モフ地獄ランキングイベント」が、前倒しで105年に実施される旨、告知がありました。(現政権公式)
20位までに入れば、四つ葉20枚だそうです。
最近、光沢剤材料を集め始めているので、四つ葉の偉大さを再認識していたところ。欲しいなあ。
◆
国紹介イベントの方、ブカンの発表はつつがなく終わったそうです。
残念ながら、発表の時間までに帰宅できなかったのですが、発表されたご本人から、「ネタ系」で攻めたと聞きましたので、一安心です。
妄想に耽る間もなく、今週はバタバタしてました。はやく身体(頭?)が慣れて欲しいですね。
今日は引き続き「修行」に励みました。
天土10Fにて、各種ドーピングの上で小一時間。
私にしては、上出来の部類です。
レベル上げではなく、より良い武器が欲しいので素材を集めているのですが、なかなか集まらないものですね。
途中、目標達成のための材料数を計算してみたのですが、あり得ない数字が続出。怖くて途中で止めました。
こういうのは、ぼんやりとした目標を持って、いつのまにか達成できたら良いのですよー。
・・・なんてこと言ったら、応援して下さっている人達から、「寝ぼけたセリフを言うのは、この口か?」と、絵にも描けない試練を与えられそうですね。絶対に内緒ですよ。
◆
狩りの途中、「グランドビギナー」という称号を頂きました。
称号の女神という、トキヤに在住する方からクエストを受けていたのですが、すっかり忘れていました。
次は鉄鉱石を狩りで500個集めると「グランドマイスター」称号をくれるそうです。
マイスター・・・響きが素敵です。
◆
そういえば国守ですが、ちょっとした連絡業務とかで、「ちょこちょこ」働いています。
急務のために、守礼交代の手続きをとるとか。
前任者と連絡とれなかったりするので、郵便で説明の上で交代するなど、慣れない業務に緊張の連続でございます。
昔は、ラクド国民として安穏としていましたけど、国守の方は大変だったんだなあ・・・。
早く慣れて、ネタ国家改革に着手したいものです。うそです。